2017年4月20日木曜日

西荻窪 朝ヨガ5月の日程が決まりました☆






いやー、季節がすっかり初夏へと移りましたね!
特に昼間はハワイにいるかのような爽やかさ。
いい季節です。

今週初めに、種まきをしてきました!
@相模原のおじさんちの畑。
(写真上は無事に種まきが終了した畑。
下はカボチャの種を蒔く前の土作りに勤しむ図です。)

今春は、ケール、水菜、ししとう、カリフラワー、
ラデッシュ、ミニカボチャの種を蒔きました。
あと、おじさんが育てたキャベツの苗も
もらって植えました。
トマトとズッキーニの種もポットに蒔いて、
苗に育てています。
無農薬、化学肥料不使用ですよ〜。
土作りの時に、ぼかしや牡蠣ガラなどを撒きましたが、
種まき後は特に追肥はしなくてもいいそう。
あとのお世話は水やりと、
草が伸びてきたら草刈りだけ。
(刈った草は畑に敷いてあげます。)
おじさんがいわく、
「ぐうたら農法」というやり方だそう。
でも、育った野菜は、ぐうたらどころか、
味が濃くて絶品なのです!

今回も自然の法則に従って、
できる限り自然のままに育てていきたいなー。
そして、わたしたちも、その育ちを眺め、感じることで、
自然法則を学んでいきたいです。

野菜育ては自分育て、なんですね!


さて、西荻窪 朝ヨガの5月の日程が決まりました。
この季節の朝は特に爽やか。
1年のうちでも最も気持ちのよい朝ヨーガにご参加ください!


☆西荻窪 日曜朝ヨガ
◎5月の日程
 5月14日(日)
 5月28日(日) いずれも午前10時〜午前11時30分 

〈場所〉
東京都杉並区西荻南 1-18-11 JR西荻窪駅徒歩5分

〈料金〉
1回90分/2000円(税込)
*レッスン後のお茶つき

〈ご予約〉
下記を本文にお書き添えのうえ、メールをお送りください。
お名前 電話番号
お問い合わせ・お申し込み:makiki0225@gmail.com (梶野真紀)


*フィルターをご使用の場合、上記アドレスから返信を受け取れるように
設定をお願いいたします。

→くわしくはこちら




2017年4月16日日曜日

毎日するべし! の アーサナとは?


時折、風にのって桜吹雪が舞っています。
毎年見ているのですが、
やはり見るたびに、その美しさに心が震えます。
自然は、そこかしこで奇跡的な感動を与えてくれますね。

さて、今春も、相模原のおじさんの畑で、
種まきをすることに!
土作りは終わり、準備はすっかり整いました
(写真は、準備万端の畑)。
前回も書きましたが、
『マーマーマガジン フォーメン』vol.3のお仕事で
『都市を滅ぼせ』(中島正/著 双葉社/刊)を
読んでからというもの(ちなみに『フォーメン』は
無事に校了を迎えました。4月27日発売です)、
ますます「耕し熱」は熱くなるばかり。
来週早々に、いろいろな種を蒔く予定です。
たのしみ!

           ☆

今日は久しぶりにヨーガのことを書きたいと思います。

唐突ですが、
ヨーガのアーサナは何種類あると思いますか?

なんと、伝統的なハタ・ヨーガの場合は
「840万種類」ということです。
なんでも「(地球上の)生き物の数だけある」
「シヴァ神がそうお定めなった」とか言われているそう。
でも、実際に840万あるというより、
伝説という感じだと思います。

そして、その中で人類に有益とされているのが
84種類。ぐっと減りましたね。

14世紀ごろに編纂されたハタ・ヨーガの教科書
『ハタ・プラディーピカー』では、
さらに厳選されて15種類が取り上げられています。

さらに、これらのアーサナについて、
近代科学の視点でヨーガを研究した
スワーミー・クヴァラヤーナンダは
以下の3分野に分けました。

1)瞑想用アーサナ
2)修練用(トレーニング)アーサナ
3)弛緩用(リラクセーション)アーサナ

そのうちの1)瞑想用アーサナは、
たとえば「パドマ・アーサナ」(蓮華座)、
「ヴァジュラ・アーサナ」(正座)など。
そう、どれも座り方、なんです。
最初に聞いた時は、座り方もアーサナなんだー、と、
ちょっと驚きました。
(サンスクリット語の「アーサナ」の語源には
「座る」という意味もあるということなので、
当然といえば当然なのでしょうね)

どれも頭と首、胴体をまっすぐにして、
安定して快適に座り、一定時間(数時間の場合も)保持します。
つまり、このアーサナ=座り方で瞑想をして、
心身を鎮静化するのですね。

2)修練用(トレーニング)アーサナは、
静かにゆっくりストレッチをして、
筋肉のバランスを整えるというもの。
(必要でない時は適度に緩み、
必要な時や場所では素早く、的確に動くという状態にする)

背筋と背髄筋を強化して、脊柱を柔軟にしたり、
内臓を刺激して活性化するという目的も。
1)の瞑想用アーサナを長時間保っていられるように、
肉体をよい状態にしていくというのが主な目的です。

一般的に「アーサナ=ポーズ」というと、
この修練用アーサナのイメージが強いのではないかと思います。

これら修練用アーサナの中でも、
特に「最重要!」
また「毎日行うべし!」と、
古代から言われているものがあります。
さて、それはなんでしょう??

答えは次回に書きますね(笑)。

ではでは、よい春の1日をお過ごしくださいませ。


上の写真は、農業初心者(わたしも同様ですが)の妹が
あぶなっかしく鍬を振るうの図。
横で、おじさんが心配そう。
一緒に相模原の畑で「直耕の民」修行中です。


●ヨーガ教室開催中です!

☆西荻窪 日曜朝ヨガ
*毎月2回開催
*場所:食とセラピー「 ていねいに、」
JR西荻窪駅下車 徒歩5分)
 
◎ 2017年4月の日程
4月9日(日)終了しました
*5月の日程は調整中です
→くわしくはこちら

☆京王堀之内 金曜朝ヨガ
*週1回開催
*月謝制
*場所:ヴェルデ秋葉台
(京王線京王堀之内駅下車 徒歩3分)
☆春の新規会員さんを絶賛募集中!
→くわしくはこちら









2017年4月5日水曜日

桜の下で思うことーー『都市を滅ぼせ』


ついに咲きましたね〜、桜!
我が家のベランダから見えるソメイヨシノさんは、
かなりいい線いっていますが、
あともう一押しで満開といった感じ。
都心は満開との報道がありましたから、
すでにお花見散歩や花の下での宴会を楽しまれた方も
いらっしゃるのでは。
(わたしは本格的なお花見はまだ。
写真の「さくらもなか」で桜を満喫しました/笑)

このところ、『マーマーマガジン フォーメン
(エムエム・ブックス=刊)
という雑誌の校閲で引きこもり状態です。
この雑誌は、女性たちに向けて、
自分にもまわりにも自然にもやさしく、
楽しく、心地よく生きるための
さまざまな知恵を発信する雑誌
まぁまぁマガジン』(エムエム・ブックス=刊)の男性版。
ただいま、Vol.3を制作中なのですが、
その内容は、衝撃的です。
特に特集が。

特集は、かつて『都市を滅ぼせ』という本を書かれた
中島正さんを全面的に取り上げています。
先ごろお亡くなりになったので、追悼特集になっています。
この方は山深い岐阜の里で
生涯お百姓さんとして生きた方で、
「万人直耕=みんなが自分の食べる分を
自分で耕してつくる、が
人類のみならず、すべての生き物、
自然環境、つまり地球全体を救う」
という考えを一貫して唱え、
みずからの生き方で実践して示しました。

著作の『都市を滅ぼせ』というタイトルは、
なかなか刺激的ですが、
読めば、納得のはず。
都市では、
「自分の食べる物を自分で一からつくる」という
生きる基本を実践する人は誰もいなく、
すべて貨幣経済でまわっている。
今、日本のすべてのことが、
こうした「都市」(の機能)を中心に進行しています。
「すべて都市中心」の生き方は、
まさしく「不自然」=自然の法則に逆らっている。
本を読んで、このことに激しく納得、共感しました。
そして、みずからを振り返って反省中……。

ああ、なかなかうまくご説明できません。
でも、少しでもピン! とこられた方は、
4月下旬発売予定の
『マーマーマガジン フォーメン』Vol.3、
そして、『都市を滅ぼせ 目から鱗の未来文明論』
(中島正=著 双葉社=刊)
をぜひお読みください!


今週末の朝ヨガ、直前ですが、
絶賛募集中でーす☆

堀之内ヨガ教室も、
春の会員募集中です☆


(先週撮った写真なので、今はもっと咲き誇っていますよー)


●ヨーガ教室開催中です!

☆西荻窪 日曜朝ヨガ
*毎月2回開催
*場所:食とセラピー「 ていねいに、」
JR西荻窪駅下車 徒歩5分)
◎ 2017年4月の日程
4月9日(日)午前10時〜午前11時30分
→くわしくはこちら

☆京王堀之内 金曜朝ヨガ
*週1回開催
*月謝制
*場所:ヴェルデ秋葉台
(京王線京王堀之内駅下車 徒歩3分)
→くわしくはこちら