2018年10月20日土曜日

10月と11月の西荻窪 朝ヨーガ&宇宙的お守り装身具


初夏に制作をお願いして、
楽しみに待っていた装身具が
先日、我が家にやって来ました。
noharaの佐藤健司さんの作品です。

黄金色のシルクと麻布を縫い合わせ、
ひと針ひと針刺してくださった
手づくりの刺繍袋。

届いた箱を開けたら、写真のように、
落ち葉のクッションに包まれていました。
ふんわり森の香りがして、
一瞬、森の妖精から贈り物が届いたのかと……。
(なんとも素敵な演出です。)

裏側に紐で結ぶ蓋があり、
袋の中になんでも好きな物を
入れることができます。
届いた時には、真っ白なサンゴのかけらと
ラベンダーのドライハーブを入れてくださっていました。
今は日替わりで、わたしなりの宝物に入れ替えたりして
首から下げて楽しんでいます。

刺繍は、渦が巻かれているような
立体的な形。
一面に散らばる、ひと針ひと針の刺繍は
銀河の星々に見えて、
まるで小さな宇宙を胸に抱いているかのようです。

身につけていると、自分の中で
何かがゆっくりと変わっていくような、
穏やかだけれど、強い力を感じる
お守り装身具です。

そういえば、作者の佐藤さんも、
穏やかで、本当に純粋な雰囲気を持っていらしたけれど、
内側に強い力を感じる、不思議な方でした。


11月の西荻窪 朝ヨーガ日程
決まりました



いよいよ秋本番!
豊かな秋の恵みを楽しみながら、
ヨーガで来たる冬に備えましょう。

10月28日も絶賛募集中です!

☆西荻窪 日曜朝ヨーガ
◎2018年10月、11月の日程
    10月28日(日)
    11月4日(日)
 午前10時〜午前11時30分 

〈場所〉
東京都杉並区西荻南 1-18-11 JR西荻窪駅徒歩5分

〈料金〉
1回90分/2000円(税込)
*レッスン後のお茶つき

〈ご予約〉
下記を本文にお書き添えのうえ、メールをお送りください。
お名前 電話番号
お問い合わせ・お申し込み:makiki0225@gmail.com (梶野真紀)


*フィルターをご使用の場合、上記アドレスから返信を受け取れるように
設定をお願いいたします。

→くわしくはこちら





2018年10月11日木曜日

秋に効果的なヨーガのポーズは?


秋の公園散歩は最高に気持ちいいものですね。
写真の公園は敷地の真ん中に小川が流れていて、
なかなかの清流なのです。
なんの釣りなのか、網を持った子どもたちが
裸足で川の中を歩き回っていて、真夏が帰ってきたよう。

この日は季節外れの夏日で、気温が30度はありました。
すっかり秋の気分でしたが、季節はまだ夏と秋の間を
揺らいでいるようですね。

季節も、ですが、この時期は体調も揺らぎやすいもの。
今日は、この揺らぎの季節の体調を整えるのに
ぴったりなヨーガのポーズをひとつ
取り上げてみようと思います。

ヨーガのポーズすべてに

共通する、ある効果とは?


ヨーガのポーズのことをインドの古い言葉では
「アーサナ」といい、「姿勢」を意味します。
このアーサナはたくさんの種類があるのですが、
その目的や効果を勉強していくうち、
面白いことを知りました。

アーサナは、その形がそれぞれ違うように、
効果もそれぞれに違ってきます。
たとえば、下半身を持ち上げる
バッタのボーズ(シャラバ・アーサナ)は
肺の働きや両足の筋肉を強化しますし、
背中を伸ばすポーズ(パシュチマターナ)は
背筋や膝の裏側の筋肉強化、腹筋や内臓強化にも有効です。

ストレッチする筋肉の場所や刺激する体の部位が違うので、
当然ながら、それぞれ効果が違ってくるわけですね。

ですが、どんなに見た目の形が違おうとも、
ほぼすべてのアーサナに共通する効果もあるのです。

それは、「消化力を高める」ということ。

ほとんどのアーサナは、なんらかの形でおなかを刺激します。
そうして胃腸をマッサージして、おなかまわりの血行をよくして、
胃腸の働きを高めようとしているのです。

そういえば、アーユルヴェーダでも、
消化力を整えることをとても大切にしていると聞いています。

最近の医学研究でも、腸と自律神経がお互いに影響しあっている
ことがわかってきたとか。
腸が弱ると自律神経が乱れ、自律神経が乱れると
腸の調子も悪くなる、という悪循環が起こるらしいのです。

また、腸には免疫をコントロールする働きがあるとも。

今、自律神経や免疫力が健康に大きく関わっていることが
注目されていますが、胃腸はその鍵を握る存在ともいえそうです。

ヨーガは、アーユルヴェーダ同様、
心身の健康=安定は「健やかな消化力」にあり、
という知恵をベースに積み上げられてきたものなのですね。
(ヨーガが編み出された古代に、現代の最新医学で判明した知識を
すでにもう知っていた人たちがいたということも驚きです。)

秋にオススメの

ヨーガのポーズは?


実りの秋は、野菜や果物が一段と美味しい季節。
過ごしやすい気温になるから、食欲もグンと増しますよね。
で、つい食べすぎてしまうことも(わたしだけ?)。
食べすぎは消化力を弱めるので、先に書いた通り、
体にいいことはなさそうです。

食べすぎに気をつけることはもちろんですが、
日ごろから、消化力を高めるヨーガのアーサナを習慣に
しておくと、少々のことではへこたれない胃腸になってくれるかも!

これからしばらくの間、
わたしがレッスンを続けてきたなかで、
特に胃腸にいいと感じたアーサナを
少しずつご紹介していきますね。
今日は、とりわけオススメのものを1つ。


●コブラのポーズ(ブージャンガ・アーサナ)


1)両手足を揃えてうつ伏せになり、額を床につける。
2)ひじを曲げ、両手のひらを胸の両脇の床に置く。
 指先が肩よりも下になるように。両脇をよく閉める。
 かかとも揃えて。
3)アゴを床につけて、のどを伸ばす。
 そのあと、頭をゆっくりあげ、両肩を後ろのほうにすぼめ、
 ゆっくり胸を反らせる。
 おへそは床に触れたまま、上体をゆっくり後方にカーブさせる。
 その姿勢を5秒ほど保つ。楽に呼吸する。
4)ゆっくり上半身を床におろし、
 手を両脇についたまま、少し呼吸を整える。
5)もう一度同じことをする。
 手の位置を確認、両脇をよく閉めて、かかとを揃えたら、
 アゴを床につけて、のどを伸ばす。
 そのあと、頭をゆっくりあげ、両肩を後ろのほうにすぼめ、
 ゆっくり胸を反らせる。
 おへそは床に触れたまま、上体を後方にカーブさせ、
 気持ちのいい角度を探して、その姿勢を約30秒間保つ。
 楽に呼吸、顔の緊張も緩める。
 床に押し付けられているおなかの感触、
 背面や腰まわりに広がる心地よい刺激などを感じて。
6)おへその上部、胸、肩、アゴ、額の順に
 ゆっくりと上体を床へおろす。

*ポイント
・自然な呼吸で、ゆっくり動く
・勢いをつけて行わない
・手の力は使わず、背筋で上体を支える
・保っている途中で「もう充分」と感じたら、
 30秒経たなくても上体を床におろしてOK。
 常に自分のペースで行う
・痛みや過度な刺激を感じる体勢はとらない。
 楽に呼吸できることが目安
・ポーズを保っている間は、できれば目を閉じる。
 そして、体の中の心地よい感覚を味わう

*効果
・消化力を高める
・食後の膨満感の予防
・腰痛、背面痛、頭痛を改善に導く
・喘息や循環器疾患を改善に導く
・腹筋を強める
・背中の深部の筋肉を鍛え、背骨を柔軟に保つ
・血行を良くし、神経系を活性化


わたしは特におなかが張って、
便秘ぎみの時に行うと、
改善されることが多いです。
お試しあれー。

10月の西荻窪 朝ヨーガ

若干名募集中


今週末の日曜朝ヨーガは、おかげさまで満員御礼ですが、
10/28にはまだ募集中でーす。

●ヨーガ教室開催中です!

☆西荻窪 日曜朝ヨーガ
*毎月2回開催
*場所:「 暮らしのいろいろ ていねいに、」
JR西荻窪駅下車 徒歩5分)
 
◎ 2018年10月の日程
 10月14日(日) 満員御礼
    10月28日(日) 募集中です!
→くわしくはこちら

☆京王堀之内 金曜朝ヨーガ
*週1回開催
*月謝制
*場所:ヴェルデ秋葉台
(京王線京王堀之内駅下車 徒歩3分)
☆新規会員さんを絶賛募集中!
→くわしくはこちら