2016年10月4日火曜日

サウチャーー心身に清潔力をつけよう


こんにちは!
今日は秋晴れ。
やっぱり、お天気は気持ちがいいものですね〜。

写真は、渋谷のとある猫カフェのチクワちゃん。
私ではなく、妹が行って撮ってまいりました。
この角度、ほっぺ(鼻先?)のプニュプニュ感がいい!(笑)
猫の魅力っていろいろあると思うのですが、
わたしは猫の柔らかさが大好きなのです。
フワフワ、ツヤツヤの毛を撫でる時の
なんとも心地よい感触、至福です……。
手触りだけでなく、
猫の顔や体の優雅な曲線を眺めているだけで心底癒されます。
優雅なんだけれど、時々ものすごくファニーなことをしでかしたり、
変な表情をして、笑わせてくれるところも好き!
時折、思いがけなく野生を感じさせられることもあり、
命の力強さを思い知らされることも。
こうして省みてみると、
人間以外の生き物と触れ合うことって、
いろいろな恩恵があるものなんですね。


さて、アシュタンガ・ヨーガについてでーす。
「ヤマ」5か条は終わりまして、次は「ニヤマ」ですね!

前にも書きましたが、アシュタンガ・ヨーガとは
人間がその能力を極めて、すばらしい状態になるための
8つの段階のことです。
ニヤマはその第2段階で、ヤマと同様、
「生活環境を最適化する」ための指標です。
簡単に言いますと、前向きなライフスタイルをつくっていくため、
日常の中で積極的に行ったほうがよいこと、
身につけるとよい能力、習慣です。
(第2段階と書きましたが、第1段階のヤマの次に、ではなく、
同時に行っていきます。)

ヤマと同じく、5か条あります。


☆ニヤマ(前向きなライフスタイルづくり)
・サウチャ/Sauca(清潔力)
・サントーシャ/Santosa(知足力)
・タパ/Tapa(忍耐力)
・スワディヤーヤ/Svadhiyaya(自知力)
・イーシュワラ・プラニダーナ/Isvarapranidhana(自然力)
* カタカナ表記のあとはサンスクリット語の読み方です

今日は、まず「サウチャ」について書いていきますね。
サウチャの意味は、「整理整頓、清潔好きになる」です。
いつも身のまわりを清潔にしておき、物を持ちすぎず、
さっぱりと整えておきなさいな、
ということでしょうか。

部屋や机の上などには、その持ち主の心の中が表れていると
よく聞きます。
また、目から入る光景によって心の状態が変わるとも。
いずれにしても、生活環境が雑然としていたり、不潔な時は、
心の中もまた荒れている、ということでしょうね……。

ああ、わたしも身に覚えがありますとも。
部屋や仕事場に物があふれていたり、埃だらけだったりした時、
必要な物がすぐに見つからないから効率は悪くなるし、
集中力は落ちるし、いらつくし、
やたら人のせいにしたり、自己嫌悪に陥ったりと、
いいことはなかったです。
徹夜してお風呂に入れず、
体が不潔な時は気分が落ち込み、
ボーッとしてました(感覚が鈍くなっていたということですね)。

逆に見れば、自分自身やまわりの環境をシンプル・清潔に保つと、
心もまたシンプルになる、ということですよね。
つまり、心は落ちつき、感覚が細やかになる。

そうそう、そのような状態で
アシュタンガ・ヨーガを進んでいきたいものですよね。
自分をないがしろにしているようじゃ、
サマーディには絶対に到達できそうにありませんもの。
まずは自分の世話を丁寧にして、
いつも気分よくいられるようにしてあげて、はじめて、
人間として最高の状態に至るまでの遠い道のりを歩いていけるのかも。

また、サウチャには、「心を素直に」という意味もあるようです。
目の前で起きた物ごとを、素直に見て、聞いて、感じていく。
過去の経験からの思い込みや感情(怒り、悲しみ、恐怖、不安……)は
外して、ただあるがままに受け取る。
そうすることで、ストレスのほとんどは消えていきそうですよね。
ストレス(わたしにとっては心配、不安など)がなくなれば、
おのずと殻が外れ、もっともっと人間としての可能性が広がりそう。

心身ともにシンプルであることって、
あらためて、すばらしい状態ですね!
そして、生きていく上での基本とも言えそう。

以上、わたしがサウチャから感じたことを綴ってみました☆

ではでは、また〜。



●ヨーガ教室開催中です!

☆西荻窪 日曜朝ヨガ
*毎月2回開催
*場所:食とセラピー「 ていねいに、」
JR西荻窪駅下車 徒歩5分)
◎ 10月の日程
 10月9日(日)残席僅少! 
 10月16日(日) 残席僅少! 
→くわしくはこちら

☆京王堀之内 金曜朝ヨガ
*週1回開催
*月謝制
*場所:ヴェルデ秋葉台
(京王線京王堀之内駅下車 徒歩3分)
→くわしくはこちら















0 件のコメント:

コメントを投稿